ソーシャルレンディングを始めたいけど、どこで始めていいかわからない・・・
そんなお悩みの方に、本記事ではおすすめのソーシャルレンディングサービスをご紹介します。
本記事の内容
ソーシャルレンディングの種類
事業・企業支援型ソーシャルレンディングのおすすめ
ソーシャルレンディングサービスの選び方
ソーシャルレンディングの始め方
ソーシャルレンディングは、比較的高い利回りや株式投資などより手間がかからないところなどが特徴の投資。
最近人気が上昇中で、SNSやメディアでもよく目にするようになりました✨
本記事を読めば、事業・企業支援型のソーシャルレンディングサービスの違いや魅力が分かって、迷わずに始められるようになりますよ☺️
この記事を参考に、是非ソーシャルレンディングを資産運用の選択肢のひとつに考えてみてください!
なぜソーシャルレンディング?
私自身、NISAや投資信託を始めたあと、リスクの分散のために何か他の資産運用を始めたいな、と考えていました。
ですが、フルタイムで働くワーママゆえ、出来るだけ手間と時間をかけたくない・・・。
投資といえば、株式投資を思い浮かべますが、価格の上下があるため常にそれを気にして売買しなければいけないですよね。
優待や自分で選んだ企業に投資出来るという点は魅力的なのですが、私はきっと続けられないな、と思っていました。
そんなときに出会ったのがソーシャルレンディング!
ソーシャルレンディングは
手間や時間をかけず
少額から始められて
自分が選んだ事業や企業に投資できる
とても魅力ある投資方法です。
もちろん、リスクもあります。
ソーシャルレンディングは企業に投資するので、事業が予定より上手くいかずに返済が遅れたり、倒産する可能性だってあります。
ソーシャルレンディングサービスでは、ファンドを作るにあたり、融資を受ける企業をしっかり審査を行っています。
が、可能性はゼロではありません。
ソーシャルレンディングを始めるのなら、そういったリスクがあることを理解しておくことが大切です。
じゃあソーシャルレンディング、始めないほうがいい?
そんなことはないと私は思っています!
こういったことでリスクは軽減されると考えています。
おすすめのソーシャルレンディングサービスについては、後に紹介していますので、是非参考にしてくださいね☺️
数多くあるソーシャルレンディングサービスの中でも、今回は、事業や企業支援を行うソーシャルレンディングサービスを取り上げています。
不動産クラウドファンディングについては別の記事で紹介していますので、気になる方は合わせてどうぞ!
-
【大人気】おすすめ不動産クラウドファンディングサービス【初心者でも簡単】
続きを見る
ソーシャルレンディングのメリットやデメリットについて、もっと知りたい!という方はこちらの記事も参考になります✨
-
【大人気ほったらかし投資】ソーシャルレンディングってなに?メリット・デメリットも合わせて解説
続きを見る
ソーシャルレンディングの種類
サービスをご紹介する前に、ソーシャルレンディングの種類について簡単に解説します。
ソーシャルレンディングには、さまざまな種類があります。
それを知って自分なりの選ぶ基準が見えてくると、始めるときに困りませんね!
事業・企業支援型
企業や事業内容の支援を中心としたソーシャルレンディングです。
中小企業が多いですが、中には上場企業が融資を募集することも。
どういった事業に資金が使われるかはさまざまなので、ファンドを選ぶ際にはそのあたりを調べておくことが重要です。
不動産型
不動産事業を行う事業者などに対して融資を行うソーシャルレンディング。
ビルやマンションなどの不動産の購入や建築、リフォームなどに使われます。
中には不動産担保が付いているファンドもあり、そういったものを選べば万一のリスクを抑えて投資できるるのでおすすめです。
インパクト投資・社会貢献型
ソーシャルレンディングの中には、社会的課題の解決や社会貢献ができるものもあります。
再生可能エネルギーに関するファンド(太陽光発電や風力発電の事業者への融資)や発展途上国の貧困者を支援する事業者への融資などがこれにあたります。
こういったファンドに出資することで社会への貢献ができることがメリットです。
おすすめソーシャルレンディングサービス
では、今回は事業・企業支援型のソーシャルレンディングサービスを厳選してご紹介します☺️
①ファンドのユニークさNo.1!「Funds(ファンズ)」
Funds(ファンズ)は、さまざまな企業のファンドを取り扱っているソーシャルレンディングサービスです。
現在のところ償還率100%。
融資する企業をしっかり審査されていることがよく分かります。
また、魅力的なファンドを多数取り扱っているのが特徴です。
大阪王将やメルカリ、さらには仮想通貨に関する企業に投資するファンドまで。最近では、楽天証券ユーザー専用のファンドも募集が開始されました。
よく知った企業から勢いのある企業まで幅広いファンドに投資できるのが良いですね✨
また、クーポンや優待があるファンドなど、サイトを見ているだけで楽しくなります🎶
利回りは1~3%とあまり高くありません。
また、運用期間は1年以上のものが多い印象で、短期で投資したいという方にも向かないかもしれません。
ですが、1円から投資可能で、「よく知っている企業にお金を貸せる」という点が初心者も気軽に始めることができるサービスです。
②高利回りで人気!「LENDX(レンデックス)」
LENDEX(レンデックス)は、不動産に関するファンドを取り扱っているソーシャルレンディングサービスですが、飲食店やRIZINイベントなどさまざまな事業に関するファンドも取り扱っています。
担保を設定したり、第三者の価格査定との比較をするなどして、リスクを抑える取り組みを実施。
高利回り(7~10%!)で毎月分配があるのも大きな魅力です!
また、1年以内の短期投資が中心なので気軽に始められるのが良いですね🌷
ただ人気のため、あっという間に募集金額を達成・募集が終了してしまいます。投資できない可能性があるというところは残念😭
(最近はソーシャルレンディング自体が人気なのでどこのサービスでもこういった傾向がありますが💦)
ただ、応募しなければ投資できませんし、何度もチャレンジすればその分投資できる可能性は高くなります。
高利回りのファンドへ投資するチャンスを逃さないためにも、まずは口座開設しておくべきサービスです。
③キャンペーン多数!「Bankers(バンカーズ)」
Bankers(バンカーズ)は、2020年に銀行や証券など大手金融機関出身者で立ち上げたソーシャルレンディングサービス。
国内外のさまざまな事業者に融資するファンドを取り扱っています。
1万円から投資可能なのが嬉しい点です。
また、国内だけでなく海外の事業にも投資できるのも魅力のひとつ🌷
利回りは3~5%とあまり高くない印象ですが、運用期間が6か月~24か月とさまざまなので、自分に合ったファンドが見つかりやすいのではないでしょうか。
入金の際の振込手数料がかかる可能性があり、それが残念な点です。
その分、振込手数料相当の楽天ポイントがもらえる、合計の出資金額に応じてe-GIFTがもらえる、などのキャンペーンがあったりと、投資家のことを考えた嬉しい試みを多く実施されているサービスです。
投資のリターン以外にも貰えるものがあると、得した気分になりますね☺️
「Bankers(バンカーズ)」では、現在キャンペーンを開催中!
①始めての出資キャンペーン
②出資金額に応じてもらえる選べるe-GIFTキャンペーン
新規会員登録だけでも1,500円分の選べるe-GIFTが!
投資もはじめてみれば、合計・・・!?
気になっている方はお得な時に始めてみましょう!
④運用後に乗換投資できる!「J.LENDING(ジェイレンディング)」
取引実績のある事業者に融資を行うソーシャルレンディングサービスです。
取引実績がある事業者に融資をするので、融資先の安全性は比較的高く、リスクを出来るだけ抑えているといえます。
また、上場企業の子会社が運営しているという点も安心できますね☺️
利回り3~8%は比較的高く、そこも魅力のひとつ。
さらには投資中の資金を次の別のファンドに再投資できるといった、既存の投資家に嬉しい取り組みも🌷
ただ、最低投資金額が50万円からで、少し初心者が始めるにはハードルが高いのが残念。
ですが、50万円以上投資可能であれば、リスクの面から考えてもおすすめできるサービスです。
以上、事業・企業支援型ソーシャルレンディングサービスのおすすめを4つ紹介しました。
どこも魅力的で迷う・・・
そんなあなたに、ソーシャルレンディングサービスの選び方について解説します🌷
ソーシャルレンディングサービスの選び方
ソーシャルレンディングサービスに登録して出資しようとするとき、どこを見て選べばいいのか悩みますよね。
失敗しないように、次の点に気をつけて選ぶのがおすすめです。
①過去の実績
②最低投資可能額と利回り、投資期間
③取り扱っているファンドの種類
④リスクの軽減や万一のときの対策
詳しく解説します。
①過去の実績
信頼できるソーシャルレンディングサービスかというのは、一番大切なポイントです。
中には行政処分を下されたサービスも・・・。
過去のファンドの償還率や実績などを必ず確認しましょう。
②最低投資可能額と利回り、投資期間
サービスによってこれらはさまざまです。
自分の出せる金額で投資できるか?
短期間で運用したいのか?長期間か?
自分の希望とマッチしているファンドがあるか確認しましょう。
利回りが高いものを選びがちですが、高いものはリスクもそれに比例する(リスクも高くなる)と言われています。
万一のときに、自分が預けたお金が返ってこない可能性もあるので、それが許せる額を投資することも大切かもしれませんね💡
③取り扱っているファンドの種類
自分が投資したいと思えるファンドがあるかどうかも重要です。
また、したくても、めったに新しいファンドが募集されない・・・となると投資の機会を失ってしまいます。
各サービスのファンドはホームページで見ることができるので、よく確認すると良いです🙆🏻♀️
④リスクの軽減や万一のときの対策
なんてことは、誰もが防ぎたいことですよね。
ソーシャルレンディングサービスは、投資家のリスクをできるだけ軽減させようと、さまざな対策をしています。
ファンドを作る時の体制はどうか、万一のときの対策はどうか、しっかり調べておきましょう。
ここまでで解説した4点から、私は次のようにしてソーシャルレンディングを取り入れています。
現在は3つのサービスで資産運用中🌷
今と違うサービスでの応募も検討しています☺️
ソーシャルレンディングの始め方
ソーシャルレンディングサービスについても分かってきた!
実際どうやったら始められるの?
新しいことを始めるときは不安ですよね💦
ソーシャルレンディングを始めるときの大まかな流れを解説しますね✨
ほとんどのサービスで、流れは基本的には変わりません。
ソーシャルレンディングの始め方
①投資家の登録をしたいサービスのサイトにアクセス
②会員登録する
③マイナンバーや本人確認書類、銀行口座の登録
④ファンドを探す
⑤申し込み・入金
⑥投資スタート!あとは待つだけ
①投資家の登録をしたいサービスのサイトにアクセス
登録したいサービスがきまったら、まずはサイトにアクセスです。
トップページに会員登録や投資家登録のボタンがあるはずなので、クリックしましょう。
今回紹介したサービスのサイト一覧はこちら。
②会員登録する
会員登録については、オンラインで完結するサービスもありますが、郵便物の到着などが必要な運用会社もあります。
また、申し込んだ人が反社会的勢力ではないかなどの審査があるので、少し時間がかかる場合もあります。
もしこのファンドに投資したい!というのがあるのなら、早めに会員登録してください。
会員登録が完了しないうちに、募集が終了してしまった・・・なんてこともありえますので💦
審査が終わり次第、本登録となります。
③マイナンバーや本人確認書類、銀行口座の登録
多くがオンラインでできます。
会員登録の本登録のあとにこれらを登録するのが一般的かなと思います。
LENDEX(レンデックス)では、仮申請の段階で登録可能でした。
④ファンドを探す
投資したいファンドを探します。
ただ、登録が終わったタイミングで募集しているファンドがあるとは限りません。
先着方式だと、募集期間中であってもあっという間に募集金額に達してしまい、募集終了になることも多いです😭
各サービス、新しいファンドの募集があるときはメールで知らせてくれるので、次のファンドの応募スタートを待つか、他の運用会社に登録してみても良いですね!
⑤申し込み・入金
先に預かり口座に入金しておく必要があるサービスと、投資するファンドに当選してから入金するサービスがあります。
前者は「あらかじめ入金しておくことでファンドに当選した時にお金がなくてできない」ということを防げますし、後者は「このお金は当選したらAのサービスで運用し、落選したらBのサービスのファンドで運用しよう」なんてことができます。
個人の好みもあると思うので、気になる方は登録前にこの辺りを調べておいてくださいね。
⑥投資スタート!あとは待つだけ
ここまできたら、運用期間が始まり、終わるのを待つだけです。
いかがですか?
想像していたより簡単に始められそうですよね。
実際、私がLENDEX(レンデックス)に登録した時のことを紹介すると、
サイトから会員登録に進み、投資家の申請・仮登録まで約15分でした!
その後、私は本人確認書類のアップロードなどをしましたが、それも10分ほどで終えることができましたよ。
LENDEXから本登録の完了のメールが届いたのが、それから1日半ほど後のこと。
あっという間に投資家登録完了です。
すべてオンラインでできるので、スピーディでとっても良かったです。
これなら気になるファンドにすぐに投資できますね!
まとめ
本記事では、ソーシャルレンディングの中でも事業・企業支援型のファンドを取り扱うサービスについて紹介しました。
老後の資金の不安が高まる現状。
資産を増やすために投資を始めようとしている方は多いと思います。
ソーシャルレンディングに関してもそうです。
1年前は先着方式でも抽選方式でも当選しやすかったのですが、今は落選してしまうことも増えました。
それだけこの1年でソーシャルレンディングを始めた人が多いということです。
私は1年以上前から始めているので、既存の投資家が優先的に投資できるシステムなどを活用して(サービスによってはこういった嬉しい方式を行っているところがあります)
継続的に投資できていますが、今後もっと当選しにくくなるのでは・・・とヒヤヒヤしています。
少しでも早く始めることが、老後の資金を増やすためにも大切だな〜と☺️
気になっている方は、とりあえず会員登録をしてみて、投資したいと思えるファンドに出会えた時のために備えておくことをおすすめします!
最後にもう一度、おすすめのソーシャルレンディングサービスのおさらいです。
〇サービス名をタップで公式サイトに飛びます〇
①ファンドのユニークさNo.1!「Funds(ファンズ)」
②高利回りで人気!「LENDEX(レンデックス)」
③キャンペーン多数!「Bankers(バンカーズ)」
④運用後に乗換投資できる!「J.LENDING(ジェイレンディング)」
本記事が、あなたにぴったりのソーシャルレンディングとの出会いのきっかけになれたら幸いです。
本記事で紹介したソーシャルレンディングと似た投資、不動産クラウドファンディングのおすすめサービスについてはこちらで紹介しています。
ソーシャルレンディングサービスと合わせて運用していくとリスクの分散になりますね!
-
【大人気】おすすめ不動産クラウドファンディングサービス【初心者でも簡単】
続きを見る